インドビザe-VISA申請時に必要な証明写真のルール

インドビザe-VISAを申請する際には、証明写真の規格が厳密に定められています。このページでは、インド政府が定める証明写真の要件について詳しく解説します。正しい規格で写真を準備し、スムーズな申請を実現しましょう。

証明写真の基本要件

オンラインで申請するインドビザe-VISA申請時に必要な証明写真は以下の条件を満たす必要があります:

    1. サイズと形式
      • 縦5cm × 横5cmの正方形サイズ
      • JPEG形式で保存されたデジタル証明写真
      • サイズ容量は10KB以上1MB未満
    2. 撮影日
      • 申請日から6ヶ月以内に撮影されたもの
    3. 背景
      • 背景は白または無地の明るい色(オフホワイトも可)
      • 背景に影が映らないようにする
    4. 顔の位置とサイズ
      • 頭頂部から顎までが2.5cm〜3.5cmに収まること
      • 目の位置から写真底面までが2.9cm〜3.3cmになること
    5. その他の条件
      • 肩のライン(肩から上)がきちんと撮影されていること
      • メガネはレンズの反射を避けるため外して撮影すること
      • 笑顔は不可。無表情で正面を向いて撮影すること
      • 宗教や医療上の理由を除き、装飾品(イヤリング、ピアスなど)は外して撮影すること




注意事項

  1. パスポート写真の切り抜きは不可
    パスポートに貼られている写真を切り取ったものは使用できません。
  2. 画像解像度
    縦横350ピクセル以上であることが必要です。
  3. カラー写真のみ
    白黒写真や加工されたポートレート写真は不可です。
  4. 撮影場所について
    証明写真J P Gデーターを用意できるプロの写真屋さん・カメラ専門店などで撮影することをおすすめします。

証明写真準備のポイント

 

  • スマートフォンで撮影する場合、白い壁を背景にしてセルフィーを撮る方法も有効です。ただし、規格を満たすよう慎重に確認してください。
  • 写真にエラーが出た場合は、規定条件を満たしているか再確認し、新たに撮影してください  。
  • · 規格外の写真を提出すると申請が拒否される可能性がありますので、必ず条件を満たしたものをご用意ください。

インドe-VISA申請時の流れ

  1. 必要書類(証明写真含む)をデジタル形式で準備します。
  2. インド政府公式サイトまたは代行サービスでオンライン申請を行います。
  3. 指定されたフォーマットで証明写真をアップロードします。
  4. エラーが出た場合は条件を確認し、再アップロードします。

よくある質問

Q: メガネをかけている場合でもそのまま撮影できますか?
A: メガネはレンズの反射が写り込む可能性があるため、外して撮影してください。

Q: 背景が白ではない場合、申請できますか?
A:背景は白または無地の明るい色のみ許可されています。色付き背景や模様入り背景は不可です。

Q: スマホでセルフィーした写真でも問題ありませんか?
A:スマホで撮影した写真でも規格を満たせば問題ありません。ただし、背景やサイズなど細部まで注意してください。特に影が入り込んだり、光の反射、ピンボケなど素人撮影したものでは申請できない場合が大半です。

まとめ

インドe-VISA申請時に必要な証明写真には厳密な規格があります。以下のポイントを押さえて準備しましょう:

  • サイズ:縦5cm × 横5cm
  • 容量:10KB〜1MB
  • 背景:白または無地
  • 顔の位置:頭頂部から顎まで2.5cm〜3.5cm
  • 撮影日:6ヶ月以内

これらの条件を満たすことで、スムーズなビザ申請が可能になります。規格外の場合、申請拒否や遅延につながる可能性がありますので注意してください。専門店で撮影することで確実な準備が可能です。

インドへの渡航準備には正しい情報と適切なサポートが欠かせません。ぜひこの情報をご活用ください!

180日まで滞在可能な観光目的、6ヶ月で完了するヨガプログラムなどの文化活動でインドへ滞在を希望する方のためのおすすめインドビザ申請代行サポートをご利用をご検討ください。面倒な英語での手続きをお客様に代わって迅速確実に行なっております。最速ビザ代理申請実施時点から3営業日でインドビザが交付されています。

ビザに関する様々なご質問やご相談も、随時無料で受け付けております。また企業様、団体様等での一括お申込みに関しましてもお気軽にご相談下さい。